写真写りが悪くなる1番の原因はボヤッとしたメイクです。
特に「目」「鼻」「眉」の3つのパーツが、ボヤッとすればするほど写真写りは悪くなってしまいます。
なので反対に言えば、この3つのパーツをクッキリと見せるメイクをすれば写真写りは確実に良くなります。
写真写りを良くするポイント:目
まず「目」です。
クッキリと見せるために、ただ濃くすれば良いという訳ではありません。
普段のアイメイクにプラスで上の粘膜にもアイペンシルでラインを入れるだけで、クッキリとした目にすることが出来ます。
写真写りを良くするポイント:鼻
次に「鼻」です。
鼻をクッキリ見せるにはノーズシャドウをします。
最近はほとんどの方がノーズシャドウをしている思いますが、入れ方を変えるだけで写真写りがすごく良くなります。
眉頭から小鼻までラインを入れる方がいますが、これは不自然な仕上がりになってしまい、反対に写真写りが悪くなってしまいます。
ノーズシャドウを入れる部分は、眉頭から鼻筋のくぼんでる部分です。
この時目頭より下まで入れてはいけません。
そして最後に小鼻に少し入れるだけで、綺麗な鼻筋が通ったクッキリ鼻にすることが出来ます。
他にポイントとしては、アイブロウに使ったブラシでノーズシャドウを入れるのがオススメです。
アイブロウと同じパウダーを使うことで、より自然に見せることが出来ます。
パウダーもアイブロウに使った時に残った分だけで大丈夫なので、わざわざノーズシャドウ用にパウダーを用意する必要もありません。
写真写りを良くするポイント:眉
そして「眉」です。
これは特にどんな眉が良いかなどは、人によって眉毛の形や色が違うので正解はありません。
ただやはり細眉より太眉の方が、顔をクッキリ見せることは出来ます。
小顔に見せることも出来るので、出来れば太眉を意識したメイクがオススメです。
そしてもう一つ、太眉でもあまり薄すぎると、写真では眉が光で飛んでしまいます。
濃く描きすぎると、おかしくなりますが普段よりは気持ち濃いめで描いた方が、写真写りを良くすることが出来ます。
この3つのパーツ以外にも、マットよりツヤの出るファンデーションを使って立体感を出したり、ハイライトやシェーディングで顔の立体感を出すのも、写真写りを良くする1つの方法です。
あとアイメイクにプラスして、涙袋を作るのも、目が潤んでみえるのでオススメです。
写真写りを良くするメイクとは、簡単に言えばクッキリメイクです。
ですがどれもやり過ぎは、反対に写真写りを悪くしてしまいます。
ナチュラルにクッキリとみせることが大切です。